facebook icon
 
twitter icon
 
クリケット通信
 

2025年2月25日号

 

高知ユナイテッドSCのJ3リーグが幕を開けました!
サポーターの皆さん、春野に駆けつけましょう!!
県内の小学生は無料で観戦できますよ♪

  クリケットからのご案内  

季刊高知95号 [2024 Winter]

特集:高知の食物語19

「美味しい」を越えた、想いあるお店たち。

ジャイアントインタビュー

落語家
春風亭一之輔さん

 

<季刊高知 楽屋ばなし>
季刊高知の表紙をめくると、「安田朗」のイラストが安田町の魅力を紹介しています。それに連動したわけではありませんが、安田朗が表紙の高知県安田町故郷便り「まんま」を作成させていただきました。かわいい表紙になりました。お読みになりたい方は安田町役場までお問い合わせいただくか、公式サイトからご覧いただけます。

  Information  

ジャケットのないレコード展

さまざまな理由で紙ジャケットが失われてしまった昭和の7インチレコード盤。そのジャケットを県内外11名の作家が制作し、全40作品が会場の太陽の眼に並びます。季刊高知の「独走癌」でおなじみタイケヒデミ氏も出品します!
本展でお題となったレコードは昭和のヒットソングたち。作品と一緒に当時ヒットした楽曲もぜひお聴きください。

参加作家、ギャラリートーク等の詳細は、太陽の眼公式サイトからご覧ください。

期間 3月1日(土)~3月16日(日)
※火曜・水曜は定休日
時間 12:00~18:00
場所 太陽の眼
(高岡郡四万十町影野422-1)
料金 入場無料
問合せ 太陽の眼
(080-3393-4382)
https://taiyounome.square.site
 

ゴトゴトシネマ第197弾
アット・ザ・ベンチ

広瀬すず氏、仲野太賀氏、今田美桜氏、森七菜氏、神木隆之介氏などの、今を時めく実力派人気俳優たちがこぞって出演する「アット・ザ・ベンチ」。
本作は、川沿いに佇むベンチを舞台に、久しぶりに再会した幼馴染の男女、別れ話をするカップルとそこに割り込むおじさん、家出をしてホームレスになった姉と彼女を探しに来た妹、ベンチの撤去を計画する役所の職員たちなど、今日を生きる人々のちょっとした日常を切り取るオムニバス長編作品です。

上映日 3月8日(土) 12:00~、18:00~
3月9日(日) 9:00~、15:00~
3月22日(土) 15:00~
3月23日(日) 12:00~、18:00~
場所 喫茶メフィストフェレス2Fシアター
(高知市帯屋町2-5-23)
料金 前売り1,500円、当日1,700円、高校生800円
問合せ ゴトゴトシネマ
(090-9803-9984)
https://gotogoto.jimdofree.com
  季刊高知編集部スタッフの Think&Action Diary  

感謝を伝える日

 2月14日の朝、「ハッピーバレンタイン!今日は感謝を伝える日です」という声がラジオから聞こえてきました。あ、うまく言うなぁと思いつつ、思いを巡らせます。1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとよく言いますが、月日が経つ早さを感じるこの時節、体力的にも厳しい寒さの中で健康でいられて、誰かと関わって何かを成すことができていることは幸せです。
 私たち編集部は、年度末に向けて仕事が大詰めを迎えており、今しかできない仕事をさせてもらっています。この時しかない(かもしれない)関わりを得た人と、人生のひと時を過ごせていることには本当に感謝です。普段思っていても口に出さない感謝を伝える日かぁ、いいかも知れない。そんなふうにラジオに思わされたスタッフの上村でした。
 みなさん、このメルマガをいつも読んでくださってありがとうございます!

  ブロディよしひろエッセイ コウチニコイー235  

特集は「高知の食物語」

 季刊高知95号の特集は、『高知の食物語19「美味しい」を越えた、想いあるお店たち。』です。フレンチ、土佐あかうし料理、イタリアン、野菜を中心とした和食店、パン店を取材させていただきました。
 またレギュラーページの素敵な女性は高知の酒蔵の広報担当者、粋なオトコは須崎市にある和食店の二代目、野菜のチカラはまいたけ、日々酒、ときどき友もお店の紹介をしています。
 高知の食物語は季刊高知が復刊して、その年の冬号から始まりました。年に一度だけなので、今年の冬号で20回、20年間の企画となります。
 食の号は興味がある読者も多く、反響も多くあります。是非、買って読んでいただければ、嬉しい限りです。
 高知県内の方は、ぜひ、お近くの書店でご購入ください。カフェや雑貨屋さんにも置いていただいています。「季刊高知」を応援してくれている地域のお店もご支援よろしくお願いします。

    
 
  季刊高知バックナンバー  

季刊高知94号 [2024 Autumn]

特集:高知オトナのおやつ手帖2

まいにちおやつ

ジャイアントインタビュー

東京大学先端科学技術研究センター准教授
小泉悠さん

 

季刊高知93号 [2024 Summer]

特集

素敵がめぐる、高知の宿。

ジャイアントインタビュー

高知ユナイテッドSC監督
吉本岳史さん

 

季刊高知92号 [2024 Spring]

特集

映画と、わたし。

ジャイアントインタビュー

『文豪ストレイドッグス』原作者
朝霧カフカさん

 
 

年間購読のご案内

「季刊高知」の年間購読は、送料無料でお届けします。

 

REGULAR INFO

RKCラジオと季刊高知のコラボ企画「ときどき季刊高知」は、第2・第4火曜の午前11時5分からの生放送です!
RKCパーソナリティ井津葉子さん、筒井啓文さん/柴田恵介さん(隔週)、編集長、ゲストの方とのかけあいをぜひお楽しみください。
次回のゲストも素敵な方です。どうぞお楽しみに!

また、「季刊高知編集部」のSNSアカウントでは、何気ない日々の近況をつぶやきながら活動中です。お気軽にコンタクトください!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回のメルマガ配信は3月10日頃です。お楽しみに!

 

季刊高知編集部一同

 

株式会社クリケット/季刊高知編集部
高知県高知市鴨部1476-11 ロイヤルハイツ102

facebook icon
 
twitter icon