スタッフの徳弘です。最近、祖父の影響で囲碁を打つようになりました。今まで、将棋や五目並べなどで遊んだことはありましたが、囲碁に関しては最近ルールを覚えたばかりです。ルールはシンプルで、黒と白が交互に碁石を置いていき、相手より地(陣地)を大きく囲ったほうが勝ちとなります。ただ、自分の地を広げるだけでなく、相手の碁石を囲ったら、その碁石が取れるというのもポイントです。整地(終局後、お互いの地を数えやすくするために、地の形を整えること)の時に、相手の地に取った碁石を埋めることができます。
始めてからまだ間もない素人ですが、囲碁の醍醐味は、盤上のいろいろな場所で地の取り合いができ、局地で負けても、地が総合的に相手より大きければ勝てるところだと思います。そして、将棋などにも共通して言えることですが、相手の手を読みながら、自分の戦略通りに対局が進んだ時はより面白さを感じます。
祖父と対局する時は、いつも置石というハンデをもらって戦いますが、それでもなかなか勝つことができません(笑)。いつかは勝てることを信じて、これからも祖父に挑み続けます。